永露元稀の学歴について気になっている人もいますよね。
永露元稀の大学についてや高校。
そして永露元稀の中学時代はどんな感じだったかなど…。
永露元稀の小学校時代にも焦点を当てて丸っと調査。
中学の時は、もうすでに身長180超えだった?
大学のポジションチェンジは突然の通達?
など気になることが盛りだくさんです。
意外な永露元稀の学歴について振り返って行きましょう^^
永露元稀の学歴まとめ!
引用元:X
永露元稀の学歴のまとめです。
ポイント
- 永露元稀の大学は東海大学体育学部
- 大学でポジションチェンジせセッターへ
- 高校は東福岡高等学校
- 高校の時はミドルブロッカーまたはアタッカーとして活躍
- 中学は春日北中学校
- 中学ではオリンピック有望選手として表彰された
- 中学高校の頃はモテたらしい
- 小学生4年からいとこに誘われバレーボールを始める
- 祖父母の家にほど泊まり練習に通った
それでは、永露元稀の学歴について1つずつその詳細について見て行きましょう^^
永露元稀の大学は東海大学
引用元:X
永露元稀の大学は東海大学です。
ちなみに永露元稀の大学の専攻は体育学部。
東海大学体育学部
- 所在地:神奈川県平塚市北金目4-1-1
- 偏差値:35.0〜52
- 出身有名人:阿部純也、阿部佑宇、阿部裕太(ともにバレー選手)など多数スポーツ選手を輩出
永露元稀の大学時代といえば、セッターに本格的に転向した時期ではないでしょうか。
私のようにバレーボール初心者は「セッターってなんぞや?」と思いますよね。
そこで簡単に解説します。
バレーボールは3回以内のタッチで相手コートにボールを返すスポーツ。
セッターとは、基本的にその2回目のタッチを担うのが仕事です。
具体的にはトスによってレシーブに繋げたり…という役割ですね。
つまりチームにとってセッターとはとても重要な役割ですが、永露元稀は大学に入るまでセッターというポジションではありませんでした。
それまでミドルブロッカーやアタッカーだった永露選手。
しかし、監督から言われ永露元稀は大学からセッターに転向した過去があります。
大学進学のタイミングで監督から「セッターに転向してほしい」と言われたんです
引用元:DAIDO生命 「その献身はどこからくるのか」大阪ブルテオン 清水邦広選手×永露元稀選手
しかし、突然のポジションチェンジには不安を感じたという永露元稀選手。
当然、初めはついていくのも必死だったそうです。
永露元稀は大学時代、自分を信じられなくなることが何度もあったといいます。
「なぜ自分がセッターなんだ?」と。
そんな不安な気持ちを監督に相談すると、「否定せず何でも一回はやってみるのも大事」だと試してみることへの大切さを教わったそうです。
オリンピックや日本代表で将来プレーすることを考えると、可能性が広がると言われたんですね。
結果的に、永露元稀が大学1年の2015年にU-23の日本代表にセッターとして選出されましたよね。
また長身192cmを活かした高い位置からのトスやブロックを武器に、セッターとして頭角を現していきます。
きっと元々センスのある選手だと監督が見ていたから、ポジションチェンジを言われたのかもしれません。
そして永露元稀は大学からセッターとして本格的にポジションチェンジして行きます。
ところが今では、トスの技術がイマイチだと酷評されがちな永露元稀。
それでもセッターとしてい続ける理由。
それはやはり192cmという長身であることへの期待からだと思われます。
日本代表として世界で戦う為には背が高いセッターの存在は必要不可欠なのかもしれませんね。
しかも永露元稀の大学時代にはセッターとしてそれなりに評価されていたはず。
今セッターとして頑張り続ける意味として、チーム全体の”橋渡し的存在になりたい”という思いもあるのです。
セッターは「板挟み」のようなポジションかもしれませんが、それを苦に感じることはありません。むしろチームメイト一人ひとりの性格やプレースタイルを知るのが楽しい
引用元:DAIDO生命 「その献身はどこからくるのか」大阪ブルテオン 清水邦広選手×永露元稀選手
いつの間にか、不安な永露元稀の大学時代からチーム全体に目をやるベテランセッターになっていったようです^^
永露元稀の高校はどこ?
引用元:X
永露元稀の高校についてです。
永露元稀の高校は言わずと知れたバレー強豪の東福岡高等学校に進学を果たします。
永露は東福岡高校から東海大を経て名古屋入りを果たした
引用元:全日本に待望の長身セッター誕生なるか!? 男子バレーボール新代表・永露元稀に注目
東福岡高等学校
- 所在地 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目24-1
- 学校法人東福岡学園が運営する私立男子中学校・高等学校
永露元稀は高校時代はミドルブロッカーとして活躍。
ちなみに、ミドルブロッカーとは主にクイックスパイクとブロックの中心的役割を担う選手のことですね。
永露元稀は高校で全国ベスト4まで上り詰め、インターハイ、国体、春高と優勝を収め3冠を達成した輝かしい時代でした。
ちなみに永露元稀が高校の頃はセッターも練習メニューに取り入れていたそうです。
それは、過去にセッター出身の高校の恩師からのアドバイスもあったからだとか。
練習ではセッターをし、試合ではミドルで出るなど器用な面もあったと言います。
また、「ミドルではそんなにいい選手じゃなかった」と自身を過小評価する永露元稀。
それならば「一からセッターを学んだ方が良いのではないか」と思っていたのも永露元稀が高校生の頃です。
永露元稀の中学時代について
引用元:X
永露元稀の中学時代はどんな学生だったのでしょうか?
ちなみに永露元稀の中学校は、春日北中学校です。
永露元稀が中学の頃福岡の大会に出場。
永露元稀は中学のこの大会の時に「高校では特待生で取るよ」と声をかけてもらったそうです。
そこからは「親を楽させたい」とバレーボール選手になることに集中したといいます。
春日市立春日北中学校
所在地 福岡県春日市桜ヶ丘7-20
春日北中学へ進学し、福岡県選抜として全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場。当時の身長はすでに186cmあり、オリンピック有望選手として表彰
引用元:JSPORTS 永露元稀
素敵な話ですよね。
そんな男前な永露元稀です。
当然周りの女子も放っておくはずもなく、永露元稀の中学時代はモテモテだったようですね。
永露元稀は中学高校時代に6人もの女性と付き合ったと噂があるんですよ^^
とはいえ、高校では男子校。
もしかすると、永露元稀は中学時代から高校までずっと付き合い続けていた彼女がいるかもしれません。
もしくは”推し”と付き合っていたか?
その話題についてはまた別の記事で深掘りしたいと思います^^
永露元稀の小学校も
引用元:X
永露元稀の小学時代についてです。
永露元稀の小学校の名前や場所は公になっているものはなく不明。
しかし、永露元稀の中学である春日北中学校の校区から考えると次の2校に通っていた可能性があります。
- 春日北小学校
- 日の出小学校
春日北小学校
所在地:春日市岡本1-35
日の出小学校
所在地:春日市日出町3-1-10
また、永露元稀の小学生時代といえばバレーボールの世界に入った重要な時期でも知られています。
実は、バレーボールを始めたのが永露元稀が小学4年生の頃。
いとこに誘われて始めたのがきっかけだそうです。
小学4年の頃、1年の時からバレーをやっていた従兄弟に誘われ、バレーに触れた
引用元:Sportive Web 【ハイキュー‼×SVリーグ】大阪ブルテオン永露元稀は192cmの「勝たせるセッター」 青葉城西の司令塔・及川徹は「憧れる」
永露元稀は小学生の頃から高身長だったようで、しかもバレーボールもうまかったと発言。
監督から「ぜひ入ってほしい」と言われた永露元稀は、小学4年生からバレーボールを始めます。
しかし、チームがある朝倉市までは車で1時間以上。
毎日の送り迎えは難しく、毎週水曜は日帰り、金・土・日は祖父母の家に泊まり、卒業まで通い続けたそうです。
しかし、そこまでして通い続けた理由はやはり楽しかったからでしょうね。
永露元稀は小学時代ほぼ祖父母の家に住み込み、練習に励んでいたそうです。
また、永露元稀は小学生の頃から負けず嫌いの性格。
みんなに「負けたくない」という気持ちで、ただひたすら厳しい練習に耐えていたと言います。
永露元稀は小学生から頑張り屋さんだったんですね^^
まとめ
永露元稀の学歴について、大学から高校中学小学校についてのまとめです。
まとめ
- 永露元稀の大学は東海大学体育学部
- 大学でポジションチェンジせセッターへ
- 高校は東福岡高等学校
- 高校の時はミドルブロッカーまたはアタッカーとして活躍
- 中学は春日北中学校
- 中学ではオリンピック有望選手として表彰された
- 中学高校の頃はモテたらしい
- 小学生4年からいとこに誘われバレーボールを始める
- 祖父母の家にほど泊まり練習に通った
- 小学生の頃から頑張り屋さん
- 小学校は春日北小学校か日の出小学校のどちらかの可能性があり
以上昔からバレーボールのセンスがあったことや、頑張り屋さんな幼少期について少し垣間見れましたよね。
これからもみんなを引っ張るセッターとして活躍してほしい!
応援しています^^